2011年5月27日金曜日

Seattleに来て1年経ちました

Seattleに引っ越してきて先週の5月19日で1年経ちました。短かったような長かったような、どちらにしても、渡米以来引き続き、がむしゃらにやってきた1年だったと思います。

日常生活が安定してきた
大学を卒業し就職して収入を得るようになり、普通の(?)生活ができる幸せを感じています。家賃・クレジットカード・公共料金の支払い等、些細なことでも神経を尖らせていた過去と比べ、だいぶ毎日をリラックスして過ごせるようになったと思います。また、Seattle近辺は日本人がたくさん住んでいます。子供の日本語学校等を通じて知り合いが増え、特に緊急時に助けを求めれるという点で、私はとても良いと思っています。

子供達が英語に慣れてきた
子供達は新しい土地ながらも、毎日元気に学校・幼稚園に行っています。英語という環境については合計で3年弱過ごし、かなり慣れた印象です。家の中の会話でも、基本的には日本語ながら、ネイティブばりの発音で英語の単語が混じる現象が出始めました。彼らの日本語力をキープするためにも、妻と私は家では絶対英語を話さない(というか、話せない)ようにしていますが、どうなることやら。

アメリカでの社会人暦1年
アメリカで仕事を始めて1年が経ちました。まったく新しい環境で学ばなければならないことがいっぱいで、まさにがむしゃらに頑張った1年でした。ただでさえ英語で大変なところに、さらに知らない社内用語・ツール・システムの名前等のために、最初の半年ぐらいはくたくたで夜の9時には就寝、という毎日でした。年末年始あたりからようやく、帰宅したあと「本でも読もうか」と思えるようになりました。

英語がちょっとは上達した・・・かな?
バージニアでの大学時代に比べ、仕事では当然のことながら英語を話す機会が遥かに増えました。ミーティングはもちろんですが、Amazonでは少数メンバーでとても速いペースで開発を進めるため、必然的にメンバ間で密にコミュニケーションを取ることになります。最初は苦労しましたが、チームメンバと打ち解けるにつれて、少なくとも相手の言葉を聞き取れなかったときに遠慮なく聞き直せるようになり、今は無駄な力が抜け仕事を楽しめるようになりました。そんな中、自分ではあまり意識がありませんが、知らないうちに英語が上達しているのかもしれません。

今年の目標は「余暇を楽しむ」!
これまでの1年は、「家族を養う」という絶対的な使命を今後にわたって安定的に果たす、ということを第一目標にしていました。言い換えると、クビになることなく仕事を問題なくこなせるようになる、というのが自分の目標でした。そのために、平日は全力投球、土日は休息または必要なときは勉強(社内ドキュメントを読んだり)、という毎日でした。その結果、妻からは「仕事ばっかりやね」と言われる日々でしたが、最初の1年は仕方がない、と自分に言い聞かせていました。ただ、頑張ったおかげで、これからもなんとかアメリカで社会人としてやっていける、と手応えを感じれるようになったので、まだまだ課題は多いものの、この第一目標が達成できたと思っています。

というわけで、この次の1年の目標は「余暇を楽しむ」です!具体的には、土日にもっと子供達と遊んだり家族で外出したりしたいです。せっかくSeattle近辺には自然公園がたくさんあるので、もっとそれらを楽しみたいと思います。また、恥ずかしながら、バージニアでの学生時代を引きずるように、自宅には十分な家具がなく、知り合った方々から譲っていただいたものばかり。ぼちぼちショッピングがてら良い家具や家電製品を揃えて生活クオリティーを向上していきたいです。

2011年3月5日土曜日

Amazonクラウド東京データセンター開設

いよいよAWS(Amazon Web Services)の東京データセンターが一般ユーザ向けにオープンになりました!(以下の画像は日本AWSエバンジェリストの玉川さん公式ブログからリンクさせていただいています)
頑張っちゃいました
私が所属するチーム内でこのプロジェクトが立ち上がったとき、真っ先に手を挙げて、同プロジェクトをリードさせてもらいました。やはり母国で新データセンターを立ち上げるとあって、興奮しながら全力投球で取り組みました。複数のチームとの連携が必要なプロジェクトとあって、他の多くのエンジニアと知り合うことができたのも良かったです。今週無事に一般公開となってとても誇りに思います。

打ち上げ
東京データセンターが一般オープンした日の夕方、本社オフィスでは打ち上げとして、おそばと日本酒が振舞われました。実は、私はその際別件で対応中で、その打ち上げに参加できませんでした。残念。(どんなおそばだったんでしょう。みんな音を立てずに食べたんでしょうね)

日本語による公式サポートも開始されました。日本のみなさん、Amazonクラウドの東京リージョンを使ってみてください!