skip to main
|
skip to sidebar
kojihashi at Seattle
2010年5月にGeorge Mason Universityを卒業し、Seattleに引っ越してきました。
2010年4月4日日曜日
National Cherry Blossom Festival
ここ数日ぽかぽか陽気に恵まれ、ワシントンDCの桜が一気に満開になったとあって、先週の金曜日の夕方に家族で
National Cherry Blossom Festival
に行ってきました。昨年はちょうどこの時期に子供達が風邪を引いてしまい見逃してしまったので、今年こそは楽しむことができてよかったです。
私達が行ったのは、
Thomas Jefferson Memorial
の北側に面するTidal Basinという湖(?)の周辺で、写真でお分かりのように、この湖を取り囲むように桜が植えられていました。
View Larger Map
日本人として誇らしい
平日にもかかわらず、たくさんの人が訪れていていました。日本人もちらほら見かけましたが、もちろんほとんどの人はアメリカの人ばかり。みなさん、「Awesome!」」Gorgeous!」と感心しながら楽しんでいました。そんな様子を見て、この桜は日本から寄贈されたことを思い出しながら、自分が日本人であることを誇らしく思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
自己紹介
Koji Hashimoto
橋本幸司です。2008年夏から2010年春まで、MS Software Engineering, Dept. of Computer Science, George Mason Universityに留学していました。 現在はSeattleでAmazon EC2のソフトウェアエンジニアとして働いています。
詳細プロフィールを表示
このブログを検索
ラベル
GRE対策
TOEFL対策
生活立ち上げ
留学準備
ブログ アーカイブ
►
2011
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
▼
2010
(15)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
▼
4月
(5)
「アメリカの就労ビザが欲しければ留学せよ」を実行した感想
米国大学卒業後の就職支援制度:OPT
2011年度就労ビザH1Bが無事に認可されそう
National Cherry Blossom Festival
春が来た
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(63)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(11)
►
6月
(12)
►
5月
(10)
►
2月
(7)
►
1月
(9)
►
2008
(67)
►
12月
(3)
►
11月
(10)
►
10月
(19)
►
9月
(20)
►
8月
(9)
►
7月
(6)
0 件のコメント:
コメントを投稿