就労ビザH1B
米国における外国人が米国に滞在しながら会社で仕事をするのに必要なビザがH1Bです。私は現在、学生ビザF-1で米国に滞在しています。これから私がGMUを卒業しAmazonで仕事を始めるには、この就労ビザH1Bが必要になります。
ここで一番重要な点は、だれでもH1Bを取得できるわけではない、ということです。年間に米国全体で6万5千人+2万人しかH1Bを取得することができません。なお、この2万人というのは、修士号以上を持った人に当てはまる特別枠となっています。
就労ビザH1B申請手続き
H1B申請受付は例年4月1日からです。そして4月7日までに上記枠が上回った時点で申請受付終了となる、というルールがあるようです。というのは、以前は4月1日の申請受付開始から、あっという間に上記枠を上回る申請が殺到するのが通例だったからのようです。
そして、申請数が上記枠を上回ると、なんと、くじ引きになります!なので、とりあえず4月1日を基準にできるだけ早く申請すべき、ということになります。
私がAmazonからジョブオファーをもらったのは3月22日だったので、ほんの数日後にはAmazonが契約している弁護士事務所から連絡があり、H1B申請手続きを始めました。そのときの彼らの仕事の速さには驚きました。
H1B申請において私は以下のような情報、書類を求められました。
- 住所、電話番号等の基本情報
- 家族全員のパスポート、I-20、F-1ビザのコピー
- 履歴書(職歴)
- 成績、学位証書のコピー
- 結婚証明
- 子供の出生証明(戸籍謄本のコピー)
4月8日現在
2011年度のH1B申請状況は、以下のWebサイトで確認できます。
USCIS - H-1B Fiscal Year (FY) 2011 Cap Season
果たして現在の申請状況は如何に!?

私の就労ビザH1Bは認可されそう
というわけで、くじ引きは行われないことになったはずです。特に問題がない限り、私はH1Bビザを取得できそうです。ひとまずほっとしましたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿